【営業用】カーブースの規約解説
目次
- 禁止行為と契約解除について
- 違反事項への対応
- 契約解除となる状況
- 契約終了後の対応について
- 知的財産権について
- サービスの利用に関する責任
- 責任を負う場合と負わない場合
- サービスで保証できない点について
- ログイン情報の管理について
禁止行為と契約解除について
【ユーザーがしてはいけないこと】
規約違反 | この規約に違反する行為。 |
知的財産権の侵害 | 当社や他者の著作権や知的財産を侵害したり、そのおそれがある行為。 |
誹謗中傷 | 当社や他者を誹謗中傷したり、名誉を傷つける行為。 |
財産やプライバシーの侵害 | 当社や他者の財産やプライバシーを侵害したり、そのおそれがある行為。 |
公序良俗に反する行為 | 常識や社会のルールに反する情報や画像を公開する行為。 |
法律違反 | 法令に違反する、またはそのおそれがある行為。 |
不適切な行為 | その他、当社が不適切と判断する行為。 |
違反事項への対応
もしユーザーがこれらの禁止行為を行った場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合、以下の対応を行うことがあります。
【催告なしでの対応】
事前に通知することなく、以下を実施できます。
<< 利用禁止 >>
● サービスの利用を禁止する。
<< 契約解除 >>
● サービス契約の全部または一部を解除する。
さらに、この場合、当社はユーザーに対して損害賠償を請求する権利を持ちます。
契約解除となる状況
以下の状況に該当した場合も、通知なしでサービスの利用禁止や契約解除を行うことができます。この場合も、損害賠償を請求する権利を妨げません。
規約違反
規約に違反した場合。
営業停止や許可取消
営業停止や営業許可が取り消された場合。
支払い不能
支払いができない状態になったり、
手形や小切手が不渡りになった場合。
法的手続き
差押えや競売の申し立て、
税金の滞納処分を受けた場合。
倒産手続き
破産や民事再生、会社更生などの
法的手続きが開始された場合。
解散
会社が解散した場合。
信用状態の変化
資産や信用状態が大きく変化し、契約内容の
履行が難しくなるおそれがある場合。
契約終了後の対応について
【契約終了後の処理】 | 契約が終了した場合、その理由に関係なく、次の対応を行います |
【ドメインの停止】 | 契約終了後、ドメインをすぐに停止します。 |
【データの削除】 | サービスに関連するすべてのデータを事前通知なく削除することがあります。 |
【料金の返金について】 | 契約が終了しても、それまでに受領した料金の返金は行いません。 |
【データ削除に伴う責任】 | データを削除したことでユーザーに損害が発生しても、私たちはその責任を負いません。 |
知的財産権について
制作物の知的財産権
制作物(ホームページなど)に関するアイデアやデザイン、著作権などすべての知的財産権は、納品の前後に関わらず、アカネに帰属します。
ただし、ユーザーが提出したテキストや画像などの知的財産権は、ユーザーに帰属します。
車両情報の知的財産権
ホームページに掲載される車両情報(画像やテキストなど)の知的財産権は、それがホームページに掲載された時点でユーザーから私たちに移ります。さらに、ユーザーはこの車両情報に関して、著作者人格権を主張しないことに同意していただきます。
制作物の利用許可
私たちは、ユーザーに対し、次の目的で制作物を使用することを許可します。
インターネット上での公開
ホームページやコンテンツの維持のための改変
他の目的で使用する場合
もし制作物を上記以外の目的で使用したい場合は、事前に私たちの許可が必要です。その場合、別途定める利用料をお支払いいただきます。
第三者への譲渡・改変権の扱い
ユーザーは、私たちの同意なく、制作物の使用権や改変権を第三者に譲渡、移転、または処分することはできません。
制作物の公表
私たちは、制作物が私たちの手によるものであることを公表する権利を持ちます。
サービスの利用に関する責任
ユーザーは、このサービスを利用することや、その結果について、すべて自分の責任で対応してください。
第三者への影響
サービスの利用に関連して、ユーザーの責任で第三者に損害を与えたり、第三者からクレームや請求を受けた場合、それらはすべてユーザーの責任と費用で解決してください。
当社への損害
もし、ユーザーの故意や過失によって私たちに損害が生じた場合、その損害をユーザーに賠償していただきます。
遅延損害金について
もしユーザーがサービス料金の支払いを期限までに行わなかった場合、期限の翌日から支払いが完了するまで、未払い額に対して 年14.6% の遅延損害金をお支払いいただきます。
責任を負う場合と負わない場合
【アカネが追うケース】
私たちは、サービスの利用に関連して発生する損害について、以下の場合を除き責任を負いません。また、万が一私たちが損害賠償責任を負う場合でも、その金額はユーザーが支払った料金の合計額を上限とします。
▶私たちに 故意や重大な過失 がある場合。 ▶規約で特別に責任を負うと定められている場合。 |
【アカネが責任を負わないケース】
以下のような場合、私たちは責任を負いません。コントロールできない要因や、ユーザー側の問題に起因する損害について責任を負わないことをご理解ください。
契約の終了
(サービスが使えなくなる場合)
サービスの変更・中断・廃止(運営に関する変更や停止)
ユーザーデータの消去
(データが失われた場合)
ユーザーが契約を
守らなかった場合
免責事項に該当する理由でサービスが提供できなかった場合
不可抗力(天災、戦争、暴動、自然災害など予測できない事態)
通信や設備の障害(停電、通信エラー、外部サービスの停止など)
インターネット関連のトラブル(接続速度の遅延など)
第三者の不正アクセスや通信経路での盗聴など、通常防げない
外部からの攻撃
ユーザーがセキュリティ対策を守らなかった場合に起こる損害
当社以外が製造したソフトウェアやハードウェアによる障害
法律の改正や廃止による影響
その他、当社の責任でない理由で発生した問題については責任を負いませんので、ご了承ください。
サービスで保証できない点について
私たちは、本サービスに関して、次のようなことを含め、どんな保証もお約束できません。ご了承ください。
セキュリティの完全性 | サービスのセキュリティが完全であること。 |
バグがないこと | サービスに不具合やエラーが一切ないこと。 |
ウイルス感染の防止 | サービスを利用することでウイルスに感染しないこと。 |
運営の変更や中止がないこと | サービスの内容が変更されたり、中断・廃止されないこと。 |
知的財産権の侵害がないこと | サービスが第三者の知的財産権を侵害しないこと。 |
機器やソフトの正常動作 | サービスを使う際に必要な機器やソフトウェアが正しく動作すること。 |
法令への適合性 | サービスの利用が、ユーザーに適用される法律や規則に違反しないこと。 |
デザインテンプレートの動作 | 提供するデザインテンプレートを、ユーザーがワードプレスで編集・改変しても正常に動作すること。 |
デジタルデータの品質 | 画像スキャンで作成したデジタルデータの色味や鮮明さが、原稿と全く同じであること。 |
ログイン情報の管理について
【ログイン情報の管理責任】
ユーザーは、サービスで設定するメールアドレスやID、パスワードを適切に管理する責任があります。
【第三者への利用禁止】
メールアドレスやID、パスワードを第三者に使わせたり、譲渡したりすることはできません。
【管理ミスによる損害の責任】
ログイン情報の管理が不十分だったり、使用ミスがあった場合、または第三者に不正使用されたことで発生した損害については、ユーザーが責任を負います。私たちは一切の責任を負いません。
【不正使用の対応】
ログイン情報が第三者に漏れた、または不正に使われている疑いがある場合は、すぐにご連絡ください。また、不正使用が確認された場合、そのメールアドレスやパスワードを停止することがあります。この停止により損害が生じても、私たちは責任を負いません。